Blog記事一覧 > 地域の行事 | 福岡市早良区で口コミNO1の整骨院・整体なら、そんごくう整骨院まで - パート 42の記事一覧
今年の九州は先日7月8日に梅雨が明け、
あっという間に夏本番の日差しとなりました。
ここ福岡では例年、
「山笠が終わって梅雨明け」と言われるのですが、
今年は例外的に暑いのかもしれませんね。
さて、今年も福博の街に夏を告げる、
博多祇園山笠が7月15日まで開催されます。
![]()
7月1日からのこの期間は、
勇壮な「舁き山笠(かきやまかさ)」と豪華な「飾り山笠」で、
博多の界隈はお祭り一色に染まります。
今日7月10日(水)は「流舁き」。
夕方、流ごとに地域内を回り、いよいよ山笠が動き出します。
以下、今年の山笠のこれからの日程です。
〇7月11日(木)
・朝山 (早朝)
別名「祝儀山」
朝5時から6時にかけ舁き出されます。
この時だけ山笠に功績のあったお年寄りや子供たちの、
台上がり(山笠に乗ること)が許されます。
・他流舁き (午後)
追い山ならしの練習を兼ねて、他の流の地域を走ります。
〇7月12日(金)
・追い山ならし (午後3時59分スタート)
追い山に向けた予行演習。
追い山より1キロほど短いコースを走ります。
所要時間を計ったり、本番さながらの迫力です。
〇7月13日(土)
・集団山見せ (午後3時30分スタート)
山笠が那珂川を渡って福岡部に舁き入ります。
呉服町交差点から市役所前までの1.3キロを往路とし、
市役所前から博多リバレインまでの0.8キロが復路です。
台上がりを福岡の名士が務めます。
あら、長くなりそうだなあ。
言葉だけじゃわかりづらいでしょうから、
各コースのわかる地図を載っけておきますね。
![]()
続きはまた明日です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
交通事故治療に強い!!
【福岡市早良区野芥】そんごくう整骨院
院長: 奥山一彦 (おくやまかずひこ)
平日 9:00~21:00 (昼休み無し)
土曜 9:00~18:00 (昼休み無し)
祝日 9:00~13:00
日曜 休み
住所:〒814-0171 福岡県福岡市早良区野芥1-25-5
TEL:092-863-0505 ⇒ ホームページを見て・・・とお電話下さい。
FAX:092-863-0507
ご質問・ご相談だけでもお気軽にどうぞ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




