Blog記事一覧 > 地域の行事 | 福岡市早良区で口コミNO1の整骨院・整体なら、そんごくう整骨院まで - パート 19の記事一覧
で、昨日の続きです。
出発時には雨も上がり、寒さも気にならない温度となりました。
![]()
スタート地点通過。
![]()
オープントップバス上で高島 宗一郎福岡市長がエールを送っていました。
さすが元アナウンサー、煽りというか盛り上げ方が上手ね、と感心。
天神パルコ前を通過してちょっと北上、那の津通りへと向かいます。
ようやくマラソンと言うかランニングらしくなりました。
![]()
ぼくは最後尾付近で時折歩きながら、ちんたら走っていました。
誤解を恐れず言わせていただければ、
自分を含めこの最後尾付近を走っている連中は、
たぶんこの大会に向けた練習をほとんどしていません。(キッパリ)
なぜこんなことが言い切れるかというと・・・、
![]()
ちょうど舞鶴小学校の手前で「スタートから1キロ」ののぼりが立っていました。
普通はマラソンのトータル距離のたかだか42分の1。
特に感慨を得られる場所ではないのでしょうが、
最後尾にいると多少様子が違います。
「うへー、まだ1キロ?」
「俺はもう、走れんバイ。」
「マジでなめとった、やめときゃよかった。」
誰に言うでもなく、みんな溜息と共にそんなことを口走っています。
のぼりの近くで、同時多発的に、あっちからもこっちからも。
かく言うぼくも、密かにそれは思ってまして、
「なんだ、みんな同志じゃん(笑)」と。
っていうか、今だから言えますが、
最後尾付近はなんか知らないけど酒臭かったです(笑)。
ともかく、遅いなりにも写真を取りつつゴールを目指します。
![]()
港のパチンコ屋のオーロラビジョンでは、博多華丸・大吉が声援を送っていました。
ぼくはここらあたりで雨合羽代わりの手荷物入れ袋を、
脱ぎ捨てた記憶があります。
![]()
西公園下を通って、
![]()
当仁小学校をぶつかり右折。
![]()
「スタートから3キロ」ののぼりを通過してよかとぴあ通りに入ります。
![]()
菰川を渡りホークスタウンを右手に見ながら、
![]()
福岡ヤフオク!ドーム、
![]()
西南学院小・中・高を通過しました。
途中、立ち止まって写真を撮っている時に、
沿道の小さい子どもから「ガンバレー!!」なんて声援を送られると、
なんとも言えない罪悪感を感じますね。
それはさておき、もうすぐゴールの福岡市博物館。
![]()
タイムは55分ってところでしょうか。
目標の1時間を切れたので良かったです。(ウソ)
![]()
百道中央公園にて、手荷物の返却や着替えなどが出来るのですが、
ぼくはスポーツ飲料をいただいてそそくさと帰ってきました。
ゴールから自分の家までは徒歩で10分ほど。
帰宅後シャワーを浴びて、TVアニメの「ワンピース」を観ましたとさ。
![]()
さて、今回の福岡マラソンの個人的な総括、
それと、福岡マラソンに興味があるけど踏ん切りがつかない方へ。
ぼくはグループエントリーではなく個人応募だったので、
周りは知らない方だらけの孤独なランだったわけですが、
それを差し引いてもとても楽しく走れました。
ぼくは休日のおっちゃんスタイルで今回臨んだわけですが、
イチローがかけるようなサングラスをかけ、
全身真新しいスポーツブランドで身を固めた
見るからに「わたし早いんですオーラ」を出してるおじさんが、
ぼくと変わらぬ速度で走っていたり、
沿道から暖かい声援(予想以上にすごい)をいただいたり、
母と娘らしい女性二人組が口げんかしながら走っていたり、
いつもは車でしか通れない車道の上を走ったり、写真を撮ったり、
普段の生活ではできない貴重な経験をたくさんすることができました。
![]()
練習をあまり出来ない方や体力があまり無い方に、
10キロやハーフマラソン(20キロ)をお薦めは出来ませんが、、
福岡マラソンの5キロのファンランならなんとか走れると思います。
ぼく自身が好例ではあるのですが、事実、今回の福岡マラソン、
マラソンの方の完走率は97.3%と非常に高いものでした。
初心者でも走りやすいコースと言えると思います。
沿道にもたくさんの応援の方々がいらっしゃったし、
給水・給食も工夫やおもてなしの精神が大いに見られ、
参加したランナーの方々の評価・評判はすこぶる良いようです。
(ただ、マラソンゴール後の対応・無料シャトルバスについては、
かなりの皆さんが酷評なさっていますが・・・。)
マラソンと考えると敷居が高いものですが、
軽いジョギング、もしくは「ちょっと走る散歩」ぐらいの認識で、
福岡マラソンに応募してみてもいいかもしれません。
実際、ぼくは話のネタに応募したようなものなので・・・。
5キロのランでも結構なランナー気分を味わえますよ。
興味があるならまずは応募をしましょう。
当選したら、その時また練習などを考えましょう。
まずは動く、考える前に動く、 Don’t think ! Move.
来年、福岡の街の中、糸島の自然の中を気持ちよく走っているのは、
案外「あなた」なのかもしれませんよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お子様連れでも安心!! 交通事故治療に強い!!
【福岡市早良区・城南区】整体・マッサージ師も通う「そんごくう整骨院」
院長: 奥山一彦 (おくやまかずひこ)
当院の口コミ評価は こちら をご覧ください。
平日 9:00~21:00 (昼休み無し)
土曜 9:00~18:00 (昼休み無し)
祝日 9:00~13:00
日曜 休み
住所:〒814-0171 福岡県福岡市早良区野芥1-25-5
TEL:092-863-0505 ⇒ ホームページを見て・・・とお電話下さい。
FAX:092-863-0507
ご質問・ご相談だけでもお気軽にどうぞ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




