Blog記事一覧 > その他 | 福岡市早良区で口コミNO1の整骨院・整体なら、そんごくう整骨院まで - パート 23の記事一覧
今日はプロレスのお話。
![]()
昔、ぼくの実家のほうでは毎週日曜日の昼2時に、
新日本プロレスの試合の中継をテレビで流していました。
アントニオ猪木、藤波辰巳、木村健悟、ハルク・ホーガン、
アブドーラ・ザ・ブッチャーに、タイガー・ジェット・シン、
ジュニアならタイガーマスク(初代の佐山聡)、ダイナマイト・キッド、
小林邦昭、バッド・ニュース・アレンなどなどなどなど。
![]()
そうそう、タイガーマスクのライバルのブラックタイガーが
思いのほか強くて、子供心にびっくりしたもんですね。
とか何とか話しているとキリがないのですが、
そのうち実家のテレビ局では新日のプロレス中継が終わってしまい、
ぼくが中学生のときだったかな、土曜か日曜かの夜のゴールデンタイムに、
全日本プロレスリングの中継が始まりました。
![]()
この画像、えらい懐かしいでしょ。
![]()
ジャイアント馬場はもちろん、ジャンボ鶴田、
ブルーザー・ブロディにスタン・ハンセンなどなどなど。
いやー、その中でもロード・ウォーリアーズの登場には、
本気で度肝抜かされたもんね。
![]()
なんて話は尽きないのですが、
その当時、「風雲昇り龍」と呼ばれた天龍源一郎は全日本プロレスにおいて、
第一線のプロレスラーとして活躍していました。
![]()
阿修羅原との天龍革命からの天龍同盟やジャンボ鶴田との鶴龍対決など、
昭和から平成に至る激動のプロレス史を語る上で、
欠かすことのできない名プロレスラーです。
今日ではダウンタウンのバラエティ番組などに時々出てくる、
「字幕が要るレベルの滑舌の悪いタレント」として有名ですが、
![]()
プロレスファンの記憶の中では、
「馬場と猪木の両巨頭からピンフォールを奪った唯一の日本人レスラー」
として名を刻んでいます。
昔で言えばハーリー・レイス、ジャイアント馬場、アントニオ猪木、
今だと、三沢光晴、小橋建太、武藤敬司、神取忍(?)なんかが、
「ミスタープロレス」と言われることが多いようですが、
「今もなお現役でリングに立つ男の中から選べ」と言われたら、
まちがいなく天龍源一郎の名前が挙がることでしょう。
(武藤は「天才」とか「プロレス・マスター」と言われることが多いですし、
「ミスタープロレス」という響きに漠然と「古さ」「郷愁」を感じるからでしょうけど。)
その天龍源一郎が先日、平成27年2月9日の会見で引退を表明しました。
![]()
ここ数年、天龍自身が腰部脊柱管狭窄症で初めての長期欠場をしたこと、
2度の手術とリハビリ、年齢(65歳)などが引退理由として考えられていましたが、
記者会見で、ケガや年齢が引退理由ではないことを明言した上で、
「ここまでプロレスラーを続けてこられたのはうちの家族の支えがあった。
一番支えてくれた家内の病気があったので、
今、身を引いて今度は俺が支えていく番だと思った。」
と、語っています。
奥さんの病気が何かは存じませんが、
男気がある天龍源一郎らしい、清々しい引退理由だと思いました。
今年の11月に引退マッチを行う予定とのこと。
ぼくとしては、やっぱりここは長州力と引退試合をして欲しいなあ。
![]()
(競馬の予想じゃなくて、実際のプロレスでの対決のことですよ。)
ジャイアント馬場はもとより、ジャンボ鶴田、ラッシャー木村、三沢光晴、
天龍の元付き人で天龍同盟でも一緒だったサムソン冬木などなど、
天龍を知る多くのレスラーが亡くなりました。
今回の天龍源一郎の引退の報で、
「また昭和が遠くなったなあ」と感慨深く思ったのであります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お子様連れでも安心!! 交通事故治療に強い!!
【福岡市早良区・城南区】整体・マッサージ師も通う「そんごくう整骨院」
院長: 奥山一彦 (おくやまかずひこ)
当院の口コミ評価は こちら をご覧ください。
平日 9:00~21:00 (昼休み無し)
土曜 9:00~18:00 (昼休み無し)
祝日 9:00~13:00
日曜 休み
住所:〒814-0171 福岡県福岡市早良区野芥1-25-5
TEL:092-863-0505 ⇒ ホームページを見て・・・とお電話下さい。
FAX:092-863-0507
ご質問・ご相談だけでもお気軽にどうぞ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




