Blog記事一覧 > 地域の話題 | 福岡市早良区で口コミNO1の整骨院・整体なら、そんごくう整骨院まで - パート 26の記事一覧
皆さんご存知かもしれませんが、住民票をコンビニで受け取ることができます。
福岡市限定の話ですが、今回はこの方法をシェアします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日、福岡市中央区役所に行ってきました。
目的は印鑑登録をするため。
![]()
印鑑登録証明書の交付は福岡市内どこの区役所でもできるのですが、
印鑑登録は自分の住んでいる区の区役所じゃないとできないんですね。
必要書類に記入をして、区役所の窓口に提出した時です。
「印鑑登録証明書は要りますか?」
窓口の女性にこう聞かれました。
「いやあ、今回は登録だけをしに来たんで、要らないです。」
「まあ、今必要じゃなくても、今はコンビニでも取れますからね。」
自然な会話だったので、あやうく聞き逃すところだったのですが、
「え、コンビニで印鑑証明書、もらえるんですか?」
尋ねると、一枚の紙を見せてくれました。
![]()
クリックすると拡大できますが、見やすく前半と後半に分けましょう。
![]()
取り扱い店舗は全国の セブンイレブン ローソン(ローソンストア100は除く)
サークルK サンクス ファミリーマート
もう、ほとんどのコンビニで利用できるということですね。
利用可能な人は、
福岡市在住で住基カードを持っていて、かつ、
事前に役所で利用者登録を行っている人 です。
ここで、住基カードですよ。
覚えてます? 住民基本台帳カード、略して住基カード。
正直、ぼくは大学生の時にもらったような記憶があるのですが、
もうどこに行ったのかは定かではありませんでした。
その事を窓口で話したら、紛失扱いにしたらすぐに作成できる、
という旨のお話をいただきました。
せっかく区役所まで来たことですし、
次回は、いつこういう機会があるのかわからないので、
住基カードの新規申請とコンビニ交付の利用者登録をすぐにさせてもらいました。
![]()
印鑑登録証と一緒に、ものの10分ほどでもらうことができました。
これでコンビニで印鑑登録証明書を受け取ることができます。
そして、先ほどのプリントの後半です。
![]()
請求できるものは、 住民票の写し 印鑑登録証明書
戸籍全部(個人)事項証明書 戸籍の附票の写し
ですが、本籍が福岡市内にない方(ちなみにぼくは該当します)は、
戸籍全部(個人)事項証明書と戸籍の附票の写しは受け取れません。
利用時間は 住民票の写しと印鑑登録証明書は
毎日 午前6時半から午後11時まで
戸籍全部(個人)事項証明書と戸籍の附票の写しは
平日 午前9時から午後5時まで
手数料は、区役所や郵便局で受け取るより50円安く設定されています。
住民票の写しと印鑑登録証明書は250円
戸籍全部(個人)事項証明書は400円
戸籍の附票の写しは250円
請求する証明書によって若干の違いがあるようです。
コンビニ交付の利用者登録というのがちょっと面倒ですが、
よく住民票の写しや印鑑登録証明書などを請求する人は、
知っていて損は無い情報だと思いますよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お子様連れでも安心!! 交通事故治療に強い!!
【福岡市早良区・城南区】整体・マッサージ師も通う「そんごくう整骨院」
院長: 奥山一彦 (おくやまかずひこ)
当院の口コミ評価は こちら をご覧ください。
お時間ありましたら facebookページ もご覧ください。
平日 9:00~21:00 (昼休み無し)
土曜 9:00~18:00 (昼休み無し)
祝日 9:00~13:00
日曜 休み
住所:〒814-0171 福岡県福岡市早良区野芥1-25-5
TEL:092-863-0505 ⇒ ホームページを見て・・・とお電話下さい。
FAX:092-863-0507
ご質問・ご相談だけでもお気軽にどうぞ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




